「ふりをする」って英語で言うと?Part1の続きです。
■ make believe – – ふりをする。見せかける。
*「make」は使役動詞で「make (someone) believe」で「誰かに信じさせる」という意味となり、「ふりをする」と言うニュアンスになります。
私は彼の言ってることを聞こえないふりをした。
I made believe not to hear him.
ルーカスは無関係のふりをした。
Lucas made believe he had nothing to do with it.
その出来事については、何も知らないふりをしよう。
Let’s make believe that we know nothing about that event.
彼らは招待客のふりをした。
They made believe that they are guests.
ヘイリーは先生の真似をするのが好きだった。
Hailey liked to make believe she was a teacher.
■ make-believe – – (名詞)見せかけ、作り事
■ make-believe – – (形容詞)ふり、見せかけの、いつわりの、空想上の
架空の街
make-believe city
架空の会社
make-believe company
たぬき寝入り
make-believe sleep
架空の物語
make-believe story
ごっこ遊び
make-believe play
See you next time!