「しつけ(躾)」って英語で言うと?

友人と話している時に、「あの子供はしつけが悪いですね」って言いたかったのですが、「しつけ」の表現がわからずに言えませんでした。

「manner」は類似語ですが、マナーは現在の行儀作法ですので、親などから教育される「しつけ」とは、少し意味が異なる様に思います。早速、調べました。


■ breeding – – (不可算名詞)養育、しつけ、育ち、教養、行儀作法
■ upbringing – – (不可算名詞)養育、育て方、しつけ

氏より育ち
Birth is much, but breeding is more.

彼は育ちがいい人間の典型だ。
He is the prototype of good breeding

あなたの家族は躾が厳しかったですか?
Was your family’s upbringing strict?

彼女の厳しい躾は、彼女を引っ込み思案にした。
Her severe upbringing had left her inhibited.


■ discipline – – (不可算名詞)訓練、鍛練、しつけ、規律
■ training – – (不可算名詞)訓練、教練、養成,練習、鍛練、調教

彼はしつけが厳しい。
He’s stern in his discipline.

私は厳しくしつけられて育った。
I was brought up under rigid discipline.

厳しいしつけでその子は別人のようになった。
Discipline transformed the child.

このクラスの生徒はしつけが行き届いている。
The students in this class are perfectly disciplined.

ジョン先輩はジミー先輩よりしつけがやかましい。
My senior, Mr.John maintains stricter discipline than My senior, Mr.Jimmy.

子どもの行儀の悪いのは親のしつけが悪いからである。
The bad manners of the children are due to defective family training.


■ well‐bred/well-mannered – – しつけの良い、育ちの良い
■ ill-bred/ill-mannered – – しつけの悪い、育ちの悪い

*「bred」は、形容詞で複合語により「育ちが~である」「~育ちの」と言う意味になります。

彼は氏も育ちも好い。
He is well-born and well-bred.

あの家の子はしつけがいい。
The children of that family are well bred.

彼には、彼女がしつけが悪く未熟に見えた。
She seemed to him ill-bred and immature.


mannerも、複数形にして、この様な表現にすることで、しつけと同様の意味を表すことができます。

ウィリアムは躾がなってないんじゃないのだろうか?
Maybe William has not been taught any manners?
*直訳は、「おそらくウィリアムは、どんな行儀作法も教わらなかったのだろう。」という意味です。

今回は、少し難しい単語が多かった様に思います。まずは、簡単な「well‐bred/well-mannered」「ill-bred/ill-mannered」を覚えて使う様にします。


フィリピンの子供たちの公衆道徳はかなり悪いと言われています。
道端にゴミは捨てる、土足のまま乗り物やお店の椅子に乗る、食事の前に手を洗わない、どこでも大声で騒ぐなどです。親のしつけ、学校でのしつけの問題が大きい様に思います。

でも、フィリピンの子供たちは、いつも素直でとっても素敵な笑顔を見せてくれます。

See you next time!