「お騒がせして申し訳ありません」って英語で言うと?

「お騒がせして申し訳ありません」と言おうとした時に表現に少し迷いました。「Sorry for the trouble.」位しか思いつきませんでしたが、かなりいろいろな表現があると思います。早速、「お騒がせして申し訳ありません」の英語表現について調べました。

「お騒がせして申し訳ありません」って英語で言うと?


「Sorry」は「I’m sorry」の略ですが、「I’m sorry」の方が丁寧な表現になります。

「for + 名詞、動名詞」「to 動詞」は、同じ意味です。
I’m sorry for causing trouble.
I’m sorry to cause trouble.


お騒がせしてすみません。
I’m sorry (Sorry) for the trouble.
*「trouble」は「手数、迷惑、やっかい、トラブル」という意味です。

お騒がせしてすみません。
I’m sorry for causing trouble to you.
*「causing trouble」は、「トラブルを引き起こしたこと」という意味です。

お騒がせしてすみません。
I’m sorry (Sorry) for the fuss.
*「fuss」は「大騒ぎ、ひと騒動」という意味です。

お騒がせしてすみません。
I’m sorry (Sorry) to disturb you.
*「disturb」は「妨げる、かき乱す、不安にする」という意味です。

ご迷惑をかけてすみません。
I’m sorry (Sorry) for the inconvenience.
*「inconvenience」は「迷惑、不便」という意味です。

お騒がせしてすみません。
I’m sorry (Sorry) for the disturbance.
*「disturbance」は、「騒ぎ、妨害、騒動、邪魔」という意味です。

お騒がせしてすみません。
I’m sorry (Sorry) for causing a commotion.
*「commotion」は、「騒動、大騒ぎ」という意味です。

混乱させてすみません。
I’m sorry (Sorry) for confusing you.
*「confusing」は、「混乱させる、困惑させる、狼狽させる」という意味です。


「I’m sorry」の代わりに「My apologies」「I apologize」の表現を使うことができます。それらは似たニュアンスで置き換えできることが多いです。「I apologize」は、「My apologies」「I’m sorry」よりも正式で丁寧な謝罪となります。
「My apologies」の「apologies」は、「apologize」の複数形で、複数形で使われることが多いです。

混乱させてしまったことをお詫びします。(下の方がより丁寧な印象を与えます。)

迷惑かけたね。
Sorry for the trouble.

お騒がせしてすいません。
I’m sorry for the trouble.

お騒がせしたことをお詫びします。
My apologies for the trouble.

お騒がせしたことをお詫び申し上げます。
I apologize for trouble.


Pinaさん
Pinaさん
お騒がせの内容により単語を選ぶ必要があります。「trouble」はいろいろな場面で使えそうです。See you next time!