使用頻度が高い「成人病」「生活習慣病」って英語で言うと?

以前からすぐに言えない表現に「成人病」「生活習慣病」がありました。早速、「成人病」「生活習慣病」の英語表現について調べました。

「成人病」は、加齢や遺伝だけでなく個人の生活習慣が大きく影響することから「生活習慣病」という呼称が使われるようになりました。そのため、「成人病」の英語表現でも「生活習慣病」を使っても問題が無いように思われます。

日本人の「3大死因」は、「がん・脳卒中・心臓病」があげられます。そして、「生活習慣病」としては、「糖尿病、高血圧症、脂質異常症、肥満、心臓病、脳卒中、がん」が良く知られています。

生活習慣病


■ disease – – (不可算名詞:具体的には 可算名詞)病気
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。

■ lifestyle – – (可算名詞)生活習慣、生活様式、ライフスタイル
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。

■ 成人病
adult disease

■ 生活習慣病
lifestyle diseases
lifestyle related diseases
lifestyle-related diseases

生活習慣病に共通する危険因子とは何でしょうか?
What are the risk factors commonly shared by lifestyle-related diseases?

生活習慣病とは、生活習慣によって引き起こされることが多い病気と定義されています。
Lifestyle diseases are defined as diseases often caused by the way people live their life.
*「define」は「定義する」という意味で「be defined」で「定義されている」となります。

生活習慣病の中には、心臓病、肥満、Ⅱ型糖尿病などがあります。
Some of the most common lifestyle diseases are heart disease, obesity, and Type II diabetes.
*「obesity」は「肥満」という意味です。

年齢層が高いほど生活習慣病の知識と認識が高くなります。
The higher the age bracket, the higher the knowledge and cognition of lifestyle-related diseases.
*「age bracket」は「年齢層」という意味です。
*「cognition」は「認識」という意味です。

生活習慣病とは、がん、心臓病、糖尿病などの慢性疾患のことです。
The lifestyle-related diseases are chronic diseases including cancer, heart diseases and diabetes.
*「chronic diseases」は「慢性疾患、慢性病」という意味です。
*「diabetes」は「糖尿病」という意味です。

生活習慣病のリスク要因として、喫煙、不健康な食生活、運動不足、ストレスなどが挙げられます。
The risk factors that are linked with lifestyle-related disease are smoking, unhealthy diet, physical inactivity and stress.
*「physical inactivityは「運動不足」という意味です。

近年、高血圧、糖尿病、脂質異常症、心血管疾患に伴う肥満などの生活習慣病の発症が増加しています。
In recent years there has been a rise in the incidence of lifestyle diseases like hypertension, diabetes mellitus, dyslipidemia, and obesity associated with cardiovascular diseases.
*「hypertension」は「高血圧」という意味です。
*「diabetes mellitus」は「糖尿病」という意味です。
*「dyslipidemia」は「脂質異常」という意味です。


Pinaさん
Pinaさん
「生活習慣病」は日常会話でも頻繁に使う機会がありそうです。See you next time!