「一国二制度」って英語で言うと?

「一国二制度」はニュースで頻繁に出てくる表現です。早速、英語表現と使い方について調べました。

「一国二制度」は、中国が導入した政治制度上の方針です。社会主義の中国が香港・マカオおよび台湾に高度な自治権を与える特別行政区を設置して資本主義制度とするという一つの国で2つのシステムを導入するという構想のことです。


■ One country, two systems – – 一国二制度

■ autonomy – – (名詞)自治、自治権、自律性、自治体、自治団体
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。

■ self-governing rights – – 自治権

インドは70年前からのジャム・カシミール州の自治権を撤廃した。
India removed the autonomy given to the state of Jammu and Kashmir 70 years ago.


なぜマカオが香港にとって重要なのか: 「一国二制度」 がどのように一党支配に変わるのか(記事タイトル)
Why Macau matters to Hong Kong: how ‘one country two systems’ turns into one-party rule
*「one-party rule」は「一党支配、一党独裁」という意味です。

中国はまだ香港で「一国二制度」を回復できる-その方法をここに(記事タイトル)
China can still salvage ‘one country, two systems’ in Hong Kong – here’s how
*「salvage」は「救助する、利用する、回復する」という意味です。

「一時的な障害」では、 「一つの国、二つのシステム」 への信頼は問題にならない – 中央政府駐香港連絡弁公室の主任(記事タイトル)
Trust in ‘One Country, Two Systems’ cannot be put into question by “temporary obstacles” – Liaison Office director
*「put in question」は「問題にする」という意味です。
*「obstacle」は「障害、障害物、故障」という意味です。

「一国二制度は2047年以降も変わらない可能性がある」と香港行政長官キャリー・ラムは言う(記事タイトル)
‘One Country, Two Systems’ could remain unchanged after 2047, says Hong Kong’s Carrie Lam
*「remain」は「残る、残存する」という意味です。
*「unchanged」は「変化していない、不変の」という意味です。

「香港は今後も半自治権を維持できるという」香港行政長官ラムは言う(記事タイトル)
Hong Kong could keep semi-autonomy for longer, says Lam


See you next time!