「ねこばば」「ネコババ」「猫ばば」「猫糞」って英語で言うと?

海外ニュースで「拾った現金をねこばば」というのがありました。「ねこばば」を英語で表現するとどのようになるのでしょう。早速、「ねこばば」「ネコババ」「猫ばば」「猫糞」について調べました。

「ねこばば」とは、他人のお金や物をこっそりと自分のものにしてしまうことです。「着服する」「横領する」もかなり似たニュアンスとなります。「ねこばば」は「拾った物や釣銭などを勝手に自分の物にしてしまう」ような比較的小さい金額に使われるように思います。


■ pocket – – (他動詞)着服する、自分の物とする、ポケットに入れる、(名詞)ポケット、所持金、金銭
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。

会計係はその金をねこばばした。
The accountant pocketed the money.

そのアルバイトは釣り銭をねこばばした。
The part-timer pocketed the change.

リアムは道で100ドル札を拾ったが、それをねこばばした。
Liam found $100 bill in the street, but he pocketed it.

夫は2,000円を払って、釣りをポケットに入れた。(ねこばばでなく単にポケットに入れた)
My husband paid with two thousand yen and pocketed the change.

ジュロン・ウエストのフードコートで男が300ドル入った財布をねこばばした。(記事タイトル)
Man pockets wallet containing $300 at Jurong West food court
*「Jurong West」は、シンガポールの地区名です。

ガソリンスタンドのオーナーは、従業員のセンターリンクの育児休暇の支払い12,000ドルを着服した(ニュースタイトル)
Service station owner pocketed employee’s $12,000 Centrelink parental leave payment
*「parental leave」は、「育児休暇」という意味です。
*「centrelink」は、社会保障給付制度の運営や国民の生活支援などをするオーストラリア政府の機関です。


■ embezzle – – (他動詞)使い込む、(自動詞)横領する、着服する
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。

その銀行員は公金を横領した。
The bank clerk embezzled public money.


■ misappropriate – – (他動詞)横領する、着服する
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。

その経理課長は、会社の金を横領した。
The chief accountant misappropriated the firm’s money for his own use.


今回は、口語でよく使われる動詞の「pocket」を覚えました。「ねこばばした」と単に「ポケットに入れた」は、状況や前後の文章で判断する必要があります。

また、「pocket money」と言うと「おこづかい」の意味となります。

See you next time!