「無理して食べる必要はない」と言いたかったのですが、「無理して」の表現に迷いました。早速、「無理して~する」の英語表現について調べました。
■ force – – (自動詞)強いて~させる、強制する、余儀なくさせる
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
■ force oneself – – 無理をすする、無理に~する
あなたの子供にそれを無理に食べさせてはいけない。
Don’t force your child to eat it.
あなたは無理してそれを食べることはない。
You don’t have to force yourself to eat it.
あなたは無理してそのパーティに参加しなくても良い。
You don’t need to force yourself to join that party.
無理に社交的な人になることは可能なのでしょうか?
Is it possible to force yourself to become a social person?
非社交的な感情を克服して、無理矢理にでも外出しましょう。
Overcome your unsocial feelings and force yourself to go out.
あなたが真実を言いたくないならば、無理して言う必要はない。
If you don’t want to say the truth, don’t force yourself to say it.
無理して運動をしてはいけない理由を全てお話しします。
I will tell you all the reasons why you shouldn’t force yourself to exercise.
無理に朝早く起きるのには生理的な理由があります。
There is a physiological reason Why forcing yourself to get up early in the morning.
■ oblige – – (他動詞)義務を負わせる、義務づける、人に何かを強制する
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
*「obliged」と過去分詞で形容詞用法で使われることが多いです。
■ obligate – – (他動詞)義務を負わせる、義務づける、人に何かを強制する
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
*イギリス英語では「obligate」ではなく「oblige」が主として使われます。
■ feel obliged to – – [義務として]~しなければならないと感じる
■ do not feel obliged to – – しなければいけないと思わないで。無理して~する必要はない。
私は何もする義務はない。
I’m not obligated to do anything.
教会では無理に寄付する必要はありません。
Do not feel obliged to make a donation in churches.
あなたがやりたくないことを無理してやる必要はない。
Don’t feel obliged to do anything you do not want to.
あなたは無理してその活動に参加する必要はない。
You should not feel obliged to participate in the activity.
本当のことを言いたくないなら、無理に言う必要はないです。
If you don’t want to say the truth, do not feel obliged to to say it.
「無理」という言葉にあまり拘らなくても、次の様な簡単な表現でも近いニュアンスとなります。日常会話では、これらの表現の方が自然な様に感じます。「無理に」をどうしても強調する必要がある場合には、上記の様な表現が良いと思います。
疲れているのならば、参加してなくてもいいよ。
If you’re tired, you don’t have to participate.
嫌いならば、食べなくてもいいよ。
If you don’t like it, you don’t need to eat it.