「冴えない(さえない)」って英語で言うと?

「冴えない上司」と言いたかったのですが、「冴えない」の表現に迷いました。早速、「冴えない」について調べました。

「冴えない(さえない)」とは、「ぱっとしない」「面白みに欠ける」「魅力に乏しい」「満足できない」のニュアンスの意味です。


■ boring – – (形容詞)退屈な、つまらない、うんざりする
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
*「boring」は名詞で地面などに穴を開ける「ボーリング、穴くり」という意味もあります。

彼は冴えないおっさんだ。
He is a boring old man.

彼のスピーチは非常に冴えなかった。
His speech was so boring.

冴えない彼女の育てかた(漫画のタイトル)
How to Raise a Boring Girlfriend


■ dull – – (形容詞)退屈な、つまらない、おもしろみのない、のろい、活気のない
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。

景気が冴えない。
Business is dull.

ルークは冴えない作家だ。
Luke is a dull writer.

今度来たの課長は冴えない。
My new section manager is dull.


日本語の冴えないには、いくつかの異なるニュアンスが含まれますので、一番合った表現を使うのが良いようです。時には、複数の単語で説明することも必要となります。

今回の2つの単語以外にも次の単語も用例として見かけました。
形容詞の「uninteresting」は、「興味のない、おもしろくない、つまらない、退屈な」という意味です。
名詞の「geek」は、「オタク、変人、変態、ばか」という意味です。
名詞の「nerd」は、「無能な人、まぬけ、社会性のない人、つまらない人」という意味です。

See you next time!