ニュースのタイトルで「日本政府は対応に苦慮する」というのがありました。「苦慮する」の英語表現がわかりません。早速、「苦慮する」の表現について調べました。
「苦慮」とは、「いろいろと考えること」「どうするか思い悩むこと。」「心を悩ますこと」という意味です。「苦悩」「困惑」「四苦八苦」などが類似語となります。
■ rack one’s brains – – 苦慮する、一生懸命考える、知恵を絞る、頭をひねる、どうするか考える
*「rack」は、「苦しめる、悩ます」という意味です。
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
*「brain」は、「脳」という意味です。
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
■ cudgel one’s brains – – 苦慮する、知恵を絞る、頭を働かせる、苦労する
*「cudgel」は、「こん棒で打つ」という意味です。
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
私たちは労働問題を解決するのに苦慮した。
We racked my brain to solve the labour problem.
工場長は今、労働問題に苦慮している。
The factory-manager is cudgelling his brains over the labour problem now.
■ struggle – – (動詞)もがく、あがく、努力する
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
ドイツ政府は多くの移民の受け入れに苦慮することもある。
The German government may struggle to admitted a lot of immigrants
マネージャーは、ターゲットの医師への訪問回数の決定にも苦慮している。
The managers struggle with determining the right frequency with which to target doctors.
■ difficulty – – 難しさ、困難
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
■ have difficulty in(with) – – 困る、苦労する、手を焼く
その子への扱いにとても苦慮している。
I have great difficulty in handling the child.
保健所は野良犬や猫の扱いに苦慮することが多い。
Public health centers often have difficulty with treatment of stray dogs and cats.
See you next time!