done,finish,complete,endの違い

何かを終えた時に、どの単語を使うのが良いのか迷うときがあります。良く使われるdone, finish, complete, endの違いについて、早速調べました。


「be done」は、主体的に行って終わらせる場合に使われます。一番、汎用性があり、良く使われる表現ではと思います。

終わった。
I’m done.

終わった?
Are you done?

宿題は既に終わりました。
I’ve already done my homework.


「finish」は、目的や目標があり、それを完了した場合に使われます。「start」があり「finish」となりますので、ゴールの様なニュアンスがあります。

その会議が終了した。
This meeting is finished.

ご馳走はお済みですか?
Have you finished your dinner?

彼の手術が無事終わる。
His surgery will finish with no problems.


「complete」は、課題となっていた作業が一応完璧に仕上げる、完了する、完成する場合に使われます。

彼の仕事はまだ未完成です。
His work isn’t complete yet.

さっさとこの絵を仕上げよう。
Let’s complete this picture easily.

あなたは申し込みを済ませましたか?
Can you complete the application?


「end」は、出来栄えや達成度合いなどに関わりず、単に終わったことを表す時に使われます。物事の終わり、最後、末期のニュアンスがあります。.

トムの一生が終わる。
Tom’s life will end.

試合は引き分けだった。
The match ended in a draw.

The shop will end its service tomorrow.
明日、その店は営業を終える。


「終わった」という単に日本だけで考えずに、どういう意味合いの「終わった」なのかによって選択することが良い様に思います。特に、doneとfinishは、同じ様な使い方ができますので、どちらを使ってもあまり問題にならないでしょう。


フィリピンのレストランでは、「finish?」と尋ねてお皿を下げることが多いですが、これって普通なのでしょうか?もう少し丁寧に尋ねてほしい気がします。何も尋ねずに、まだ少し残っているお皿を持っていかれることの方が多く、これが一番困まります。

See you next time!