「フィリピンにはその様な慣習が無い」と言いたかったのですが、「慣習」の表現がわかりませんでした。個人の習慣は「habit」をよく使います。早速、「慣習」について調べました。
■ custom – – (社会、団体などの)慣習、慣例、しきたり
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
*「顧客」「関税」「(個人の)習慣」という意味もあります。
年賀状は日本の慣習の一つです。
New Year cards is one of Japanese customs.
禁煙はこの村のしきたりです。
No smoking is the custom of this village.
これらの慣習は、フィリピンで現在も残存している。
These customs still survives in the Philippines.
そのしきたりは離島の一地方だけ限定される。
The custom is limited to a part of remote Islands.
会社の慣例に従うことが我々には最も大切である。
It is the most important for us to follow company customs.
1900年代初期にはその様な商慣習があったと言われている。
it is said that there was such a business custom in the early 1900s.
日本の家に入る時には靴を脱ぐのが日本のしきたりです。
It is a custom of Japan to remove your shoes when you enter a Japanese house.
■ convention – – (社会、団体などの)慣習、慣例、しきたり
*発音はこちらのページでスピーカーマークをクリックすると確認できます。
*「大会」「代表者会議」「条約」「協定」という意味もあります。
我々は慣習に従うだけである。
We will just follow convention.
私たちは人々は会うとお辞儀することを習慣にしている。
It is a convention that we make bow when we meet.
私たちは、各国の慣習を無視してはいけない。
We should not ignore the conventions of each country.
その部族は、古来から慣習に従って生活していた。
The tribe lived according to the convention since ancient times.
慣例で喪中の間はお祝いの席に出ることを慎むことになっている。
Convention prescribes that we should refrain from attending celebratory gatherings during the period of mourning.
*「prescribe」は「定める、規定する」という意味です。
「custom」と「convention」の違いですが、「custom」は個人単位というよりも、国民、部族、村民、会社などの大きな単位ものに使われ、「convention」は伝統的に行われているような慣例で社会や芸術などの伝統に用いられことが多いです。
See you next time!