「危機一髪」「間一髪」って英語で言うと?

「危機一髪」って言いたかったのですが、表現が思いつきませんでした。早速、「危機一髪」「間一髪」について調べました。

close-call


■ close call – – 危機一髪、間一髪
*「close」は、形容詞で「きわどい、かろうじての、やっとの」という意味です。
*「call」は、名詞で「(審判員などの)判定」という意味です。
*「close call」は、「きわどい判定」「ぎりぎりの判定」という意味から「危機一髪」のニュアンスに使われます。

危機一髪だった。
That was a close call.

今朝、彼は間一髪だった。
He had a close call this morning.

私の車はトラックと正面衝突しそうになったが、危機一髪で助かった。
It was a close call when my car almost collided head-on with a truck.
*「collide head‐on」は、「正面衝突する」という意味です。


■ close shave – – 危機一髪、間一髪
*「shave」は、名詞で「髭剃り、薄片、削りくず」という意味です。
*「close shave」は、「ぎりぎりの髭剃り」という意味から「危機一髪」のニュアンスに使われます。

それは危機一髪だった。
It was a close shave.

私は危機一髪だった。
I had a close shave.

夫は危うく死ぬところだったが助かった。
My husband had a close shave with death.


■ narrow escape – – 危機一髪、間一髪

私は危機一髪だった。
I had a narrow escape.

チャットはその火事で九死に一生を得た。
Chat had a narrow escape at that fire.

娘はトンネル事故から危機一髪で助かった。
My daughter had a narrow escape in the tunnel accident.


■ critical moment – – 危機一髪、間一髪、瀬戸際
*「critical」は、形容詞で「きわどい、危ない、危篤の」という意味です。

危機一髪だった。
It was a critical moment.

危機一髪の時にその爆弾を無効にできた。
We could deactivate the bomb at the critical moment.
*「deactivate」は、「爆発しないようにする、を不活発にする」という意味です。

その子供は危機一髪でもえさかる船から救出された。
The child was rescued from the burning ship at the critical moment.


See you next time!