「明暗を分ける」って英語で言うと?

「その選択が明暗を分けた」と言いたかったのですが、「明暗を分ける」の表現に迷いました。早速、「明暗を分ける」の英語表現について調べました。意味としては、「勝敗を分ける」「運命を分ける」「成功と失敗が決まる」「成否を分ける」「決定的な違いがでる」のようなニュアンスです。

「明暗を分ける」って英語で言うと?


■ decide the outcome of ~ – – ~の明暗を分ける、~の結果を決める
*「outcome」は、「結果、成果、勝負の行方」という意味です。
*直訳は、「~の缺課を決める」という意味です。

彼の反則行為がその試合の明暗を分けた。
His foul play decided the outcome of the match.

女性たちがフィリピンの選挙の明暗を分ける。
Women will decide the outcome of the Philippines’ elections.

どの州がアメリカ大統領選挙の行方を左右するのでしょうか?
Which states will decide the outcome of the U.S. presidential race?

彼らが搬送された病院が患者の明暗を分けた。
The hospital where they were transported decided the outcome of the patients.

このボクシング試合の行方は、選手たちがリングに上がった瞬間から明らかだった。その経験が結果を左右したのである。
The experience decided the outcome of this boxing match, which was evident from the moment the fighters stepped into the ring.


■ decide one’s fate – – 人の運命を決める、人の明暗を決める
*「fate」は、「運命、宿命、運」という意味です。

あなたの助言が私の運命を左右する。
Your advice decide my fate.

そこでのスピーチが彼女の明暗を分けた。
Her speech there decided her fate.

他人があなたの運命を決めるのを待つこともできるし、自分の運命を変えることもできる。
You can wait for others to decide your fate, or you can change your own destiny.


Pinaさん
Pinaさん
「decide the outcome of」は、選挙やスポーツの試合で頻繁に使われています。See you next time!

スポンサーリンク
pinasan.com