「彼はその件を知らないとととぼけている」と言いたかったのですが、「とぼける」の表現がわかりませんでした。「とぼける」「しらをきる」の英語表現を早速、調べました。
■ play dumb – – とぼける、しらばくれる
*「dumb」は、「のろまな、ばかな」という意味です。
*直訳は、「馬鹿なふりをする」です。
とぼけないで。
Don’t play dumb.
私にとぼけないでよ。
Don’t play dumb with me.
■ play innocent – – 知らんふりをする、とぼける、しらばくれる
*「innocent」は、「無罪の、潔白な、お人よしの、単純な、無知な」という意味です。
しらばくれる。
I play innocent.
とぼけるなよ。
Don’t play the innocent.
■ pretend – – (動詞)ふりをする、偽る、うそぶく
その老人は私を知らないとうそぶいた。
The old man pretended not to know me.
彼女はそれを知らないととぼけている。
She pretends she doesn’t know that.
彼女はその犯人を知らないととぼけた。
She pretended not to have known the criminal.
その少女は知らないふりをした。
The girl pretended to be ignorant.
*「ignorant」は、「無知の、知らないで、気づかないで」という意味です。
とぼけないで。
Don’t pretend you are innocent.
私はその事件は覚えていないととぼけるだろう。
I will pretend not to remember the affair.
「play dumb」は、スラングですので、ネイティブか英語レベルの高い人でないと理解できかもしれません。「pretend~not to know~」は、比較的分かりやすい表現ですから、今後、積極的に使っていきたいです。
See you next time!