「嫌いというわけではない」って英語で言うと?

「私は焼き肉が嫌いというわけではないのですが、あまり食べません。」とうまく言えませんでした。
早速、「~というわけではない」と言う表現を調べました。

It’s not that – – ~というわけではない。
that以下を否定することで、「~というわけではない」と言う意味になります。

私は、焼き肉が嫌いという訳ではないのですがあまり食べません。
It’s not that I dislike yakiniku, but I don’t really eat.
*not really – – それほど~でない、あまり~でない

あなたを信用しているわけではない。
It’s not that I trust you.

あなたを信用しないわけではない。
It’s not that I don’t trust you.

読書が嫌いというわけではなく、時間が無いのだ。
It’s not that I dislike reading; it’s just that I have no time.

風邪を引いているわけではないが、頭がボォーとするんだ。
It’s not that I have a cold, but I feel dizzy.

それらは決して美味しいというわけではない。
It’s certainly not that those are delicious.

See you next.