「人騒がせ」って英語で言うと?

日付を間違えた情報で、参加者が混乱するトラブルがありました。「本当に人騒がせだ」と言いたかったのですが、「人騒がせ」の表現に迷いました。早速、「人騒がせ」について調べました。

alarmist

■ alarmist – – (名詞)人騒がせな人、心配性の人(形容詞)人騒がせな、心配性の

あの幼女はいつも人騒がせだ。
The little girl is always alarmist.

あれは人騒がせなデマだった。
That was an alarmist false rumor.
*「false rumor」は、「デマ、誤った噂」という意味です。


■ cry wolf – – 人騒がせなうそをつく、 虚報を伝える、不必要な助けを求める
*狼少年の話からの格言です。

あなたは人騒がせな人だ。
You are like the boy who cried wolf.

彼は彼女の注意を引こうとしていつも人騒がせをする。
He is always crying wolf to get attention from her.

息子のことは心配しないでね。彼はいつも人騒がせな嘘をつくから。
Don’t worry about my son. He always cries wolf.


■ give a false alarm – – 人騒がせをする、虚報を伝えて驚かせる
*「false alarm」は、「間違った警報、誤認警報、デマ、人騒がせ」という意味です。

彼はブログの記事で人騒がせをした。
He gave a false alarm in his blog article.


日本語の「人騒がせ」と同じ表現は無いように思いました。

「alarmist」の「alarm」には「心配」という意味があり、「alarmist」は「心配性」のイメージが強い単語の様です。
「cry wolf」は、語源からも「嘘を付いて騒ぎを起こす」的なニュアンスです。
「give a false alarm」は、「デマで騒ぎを起こす」的なニュアンスです。

今回言いたかった表現には、「alarmist」が使いやすい様に思いますが、多少長くなっても言いたい内容を分かりやすい単語を使って文章で表現する方が良いのではと感じました。

See you next time!